世の中のトレンドは、「AI技術」や「自動運転システム」の実用化へ。
今でも、十分過ぎるのに「もっと便利に!」と、どこまでも。
生き物の能力は、使う必要があれば発達し、必要がなければ「退化」する。
人間も同じこと。
機械に依存すればするほど、人間の「大切な能力」が、衰えていくような気がして。
自然の「美しさや不思議さ」に驚き、目を見張る感性。
人間の知恵を「超えた存在」を感じ、畏れ敬う心。
「人の温もり」に包まれて、生かされていることへの感謝。
「時代遅れ」や「へそ曲がり」と言われても、便利の流れに抗って、「アナログな生き方」を大切に。
正月三が日は、「翡翠と蓮の花」と語らいながら、 次作品の原画を描き上げます。